学校の先生に暴言を吐かれた損害賠償 
 
毎日メールを読ませていただいています。 
 
質問なのですが、とある高校の看護課(5年制)に行ってまして、来年の3月で終わりなのですが、最近になって先生に急に ”あなたはむいていない、人格を変えないと看護師にはなれない” と 言われて、かなり落ち込んで鬱になって、引きこもり状態になりました。 
 
これが1年生のときならまだわかリますが、もう卒業だという時期に。 
 
これは教師がいってもよいことばでしょうか? 
 
アドバイスではなくこれは虐待、あるいは、人を傷つけやめさせる方向に持っていく行為として罰せられるのではと。 
 
ご意見お聞かせください。 
             
            
 
             
【ご返答】 
 
            こんにちは。 
 
            教育の中では時には厳しくすることもあると思います。 
 
しかし、ただそのような空気でもなく、このような暴言を言っているのであれば、それはハラスメントの類になると思いますよ。 
 
刑事罰にはならないと思いますが、損害賠償の対象にはなると思います。 
 
            一度、その先生の上の人へ相談してみてはどうでしょうか。 
 
ちなみに人格なんて変わりませんし、そんなこと、いくら先生でも言われる筋合いのない事です。 
 
            また、世の中にはいろんな人がいますから、無視するのも一つの手です。 
             
            まずはその先生の上の人へ相談することが先決だと思います。 
             
            いつでもご連絡ください。 
             
            無料法律相談はこちら 
             
            Amazonで法律トラブルを調べる 
              
             | 
            
            
            
            
             |