家賃を滞納して契約解除の通知が来た 
 
はじめまして。 
 
今月分の家賃を10日延滞しましたところ、「1月1日をもって契約解除」の旨通知がきました。 
 
その後なんの連絡もありません。 
 
それまでにも何回か延滞はしましたが、1ヶ月滞納したりはしてません。 
 
通知は内容証明ではありませんでした。 
 
1月1日に出なければならないのでしょうか? 
 
よろしくお願いします。 
             
            
 
             
【ご返答】 
 
            こんにちは。 
 
            今現在は滞納はないわけですよね。 
 
でしたら、出て行く必要は無いと思います。 
 
滞納しただけで、大家が強制執行できるわけではないので、大丈夫です。 
 
裁判を経て、手続きを経て、やっと強制執行できるわけですから、出て行かなくていいですよ。 
 
            しかも1月1日になんてひどい脅しです。 
             
            とりあえずは大家に連絡して、謝罪してみてはどうですか。 
             
            これからは延滞しない旨を伝えて、それでも大家が契約解除を主張するなら、放っておいて家賃だけはきちんを支払ってください。 
             
            後は、大家が裁判をするしかなくなりますので、ご自身は呼ばれれば出廷するだけです。 
             
            何か勝手に部屋に入られたりした場合には、警察を呼んでください。 
             
            そんな権利は大家にはありませんから。 
             
            またいつでもご連絡ください。 
             
            無料法律相談はこちら 
             
            Amazonで法律トラブルを調べる 
              
             | 
            
            
            
            
             |