家賃を滞納して支払督促が来たが異議申立てをした 
 
賃料等請求事件について、ご相談がありましてメールをさせていただきました。 
 
建物の賃料を6ヶ月滞納してしまい、支払督促が郵送されてきました。 
 
それで、直接家主の方に分割払の願いをしに会いにいきましたが無駄でした。 
 
一括で支払ってくれと。 
 
それまでに内容証明まで出したとかで、要望を受け入れていただくことが出来ませんでした。 
 
そこで、請求の内容なんですが、建物賃貸借契約をする際に、家主の持ち物カラオケ使用を強制され賃貸契約を結んだのですが、家賃滞納1ヶ月後に、カラオケの使用を拒否されカラオケ通信不可となり、使用することが出来なくなりました。 
 
しかし、家主は6ヶ月の滞納賃料の請求とカラオケ使用不可期間のリース代を請求してきたのです。 
 
カラオケ使用不可期間のリース代も支払わなければいけないのでしょうか。 
 
それに対して異議申し立てをしたのですが、それを否認しても無駄なのでしょうか。 
 
家主から契約更新もしない旨の内容証明も送りつけられてきました。 
 
現在、異議申し立てをし弁論期日も決定し答弁書の作成中です。 
 
何卒、アドバイスのほど宜しくお願いいたします。 
             
            
 
             
【ご返答】 
             
            こんにちは。 
 
>カラオケ使用不可期間のリース代も支払わなければいけないのでしょうか。 
 
            使用不可期間は支払う必要はないと思います。 
             
            答弁書でも拒否して大丈夫ですよ。 
 
ただ、契約解除はやむ得ないかもしれませんね。 
 
            また、支払いについては、ないものはないでしょうから、ご自身で出来る限りの支払いを主張すればよいと思います。 
             
            裁判所もないものを支払うようには言いませんよ。 
             
            とにかく、裁判に出席して、滞納したことは謝って、ご自身の出来る限りのことを誠心誠意主張するのがよいと思います。 
             
            またいつでもご連絡ください。 
             
            無料法律相談はこちら 
             
            Amazonで法律トラブルを調べる 
              
             | 
            
            
            
            
             |