働いていない実家の兄と遺産分割する方法とは

働いていない実家の兄と遺産分割する方法とは

スポンサードリンク
実践!公正証書 内容証明無料法律相談6>働いていない実家の兄と遺産分割する方法とは

働いていない実家の兄と遺産分割する方法とは

初めまして、HP拝見しました。

まず相談させていただきたく、メールさせて頂きました。

昨年父が他界しました。(既に母死亡)

実家の兄と、大学入学時から離れて暮らす私の二人きょうだい。

遺産は、実家の土地家屋、田舎にある小さな山林の土地です。

また、死亡保険金は、「長男」という理由で兄が受取人になっているものが二件あります。(現在は未請求のまま)

総額は4〜5百万円くらいだと思います。

兄は長年働かずに実家でゴロゴロして、年金暮らしの親に依存してきました。

仕事をしてもすぐ無断欠勤をくりかえすのです。

それで母は精神を病んで病気になりました。

まず母が亡くなったときは兄名義で貯蓄した貯金がみつかりました。(それはそのまま兄に渡しました)

私あてに残されたものはありません。

そして、父が病気になってからも兄は働かずに家事もせずに、親に依存していました。

家をでていけと云われてもでませんでした。

入院してもなにもしませんでした。

入院費から葬儀代、諸経費に至るまで、すべて私が支払っています。

また、実家の固定資産税も私が支払っています。

貸しているお金もあります。

名義変更等もあるので、「遺産をどうしますか?(土地家屋等も)」と何度か話しましたが「俺にでていけというのか」「保険金を早くよこせ」と云う感じで(自分で手続きする方法を知らないのです)話になりません。

貴方はずっと依存してきましたね、というと、「お前は大学をでたろう」などと妬みがましいことをいい出す始末。

実家の名義も「お前の名義にしたければすればいいだろう」と云うだけで、実家から出て行く気配もありません。

このままでは納得がいかないので、ダメ元でも、それらの支払い分と共に、法的にも財産の権利を主張し請求をしたいのですが、どのような内容証明にしたらよいでしょうか?

また、土地家屋は、できれば処分して分けたいので、どのような法的手段にしたらよいかアドバイスをいただけたら、と思います。(裁判は徒労かとは思いますのでそこまでは想定していませんが)

兄との接触は苦痛のため、全て放棄しようかとも思いましたが、周囲から「お兄さんがいい加減にしてどこかに取られるだけだぞ」「せっかく両親が築いたものが台無しになる」と諭されました。。。

はたからしたら冷たいように思われるかもしれませんが、(法的にはムリでも)依存されないようになるべく関わらないでいいようにしたいと思っています。

以前私の縁談も、そのような家庭の事情をしった相手側に断られたりもしていて、正直迷惑をしているのです。

そして、兄にも人として自立していただきたいと切に願っています。

では、長くなりました。

お忙しい中お手数ですがお宜しくお願いいたします。



【ご返答】

こんにちは。

>どのような内容証明にしたらよいでしょうか?

内容証明といっても、単なる手紙ですから法的な拘束力はありません。

お話を聞く限りでは、内容証明郵便を投げ込んだとしても、お兄さんは動けないのではないでしょうか。

お父さんの遺産は不動産だけですよね。

保険金の受取人がお兄さん名義になっているなら、それは相続財産ではありません。

ですので、お兄さんも言っているように、ご自身が不動産をもらって名義を変えて、お兄さんには保険金の手続きをしてあげればよいのです。

遺産分割する方法は、遺産分割協議書でご自身がその不動産を取得する旨を書いて、ご自身とお兄さんの署名押印します。

その際には、印鑑証明書を添付します。

ですので、保険金の手続きをしてあげる前に、それに署名押印してもらうのです。

書式がわからないなら、法務局にひな形がありますので、相談に行けば教えてくれると思います。

その際に必要な書類も教えてくれると思いますよ。

たとえ、お兄さんが実家に住んでいても、最終的には不動産は立派な財産ですので、ご自身の名義にしておけば、必ずいつか役に立ちます。

今がチャンスだと思いますよ。

>また、土地家屋は、できれば処分して分けたいので、どのような法的手段にしたらよいかアドバイスをいただけたら、と思います

これも遺産分割協議で決めるので、やはりお兄さんの署名押印がいります。

そうなるとお兄さんの住む場所がなくなりますので、難しいのではないでしょうか。

それよりか、全ての不動産をご自身名義にしておく方がよいですよ。

またいつでもご連絡ください。

無料法律相談はこちら

Amazonで法律トラブルを調べる
カテゴリ
相続で母の借金を知り相続放棄しないで3か月経った
自筆証書遺言の封が開いてるが無効か
相続放棄が受理されたが他の相続人が財産処分した
相続放棄したいが生前の電話回線などの手続き
孫を養子にすれば相続税が節税できるか
相続税の滞納を相続してしまう
父の土地を借りて家を建てた妹が寄与分を請求してきた
同居の母の遺言状を別居の姉が持っていた
相続財産の借地権を売却して遺産分割したい
死因贈与で姉が贈与された土地は特別受益になる
相続手続きを10ヶ月以内にできない
離婚後に夫が子供に残した遺言に未成年後見人を指定した
父の相続は放棄したが祖父の相続はどうなるのか
祖母の面倒を診ているが寄与分はあるか
相続財産が不動産の場合の遺産分割の評価額は
再婚した父に全遺産をもらう遺言を書いてもらう
相続手続きしたいが弟が亡き母の通帳を持っている
父の戸籍にない弟の相続権はあるのか
相続放棄や限定承認を3ヶ月以内にしないと承認したことになる
非嫡出子で認知した父の相続財産は
母親が書いて父親がサインした自筆証書遺言は無効か
贈与契約書の書式はどうすればよいか
相続財産が不動産しかない場合の分割方法とは
夫の連れ子に相続させたくない
父が亡くなり入院費の請求が来るが支払えない
相続人である弟が亡き父の土地に抵当権をつけている
相続財産に複数の不動産とローンがあり分割方法は
遺言の最後に後の遺言の効力を否定したが
母が亡くなりそうで「息子に全てをたくす(託す)」という遺言がある
二世帯住宅は小規模宅地等の特例に当たるか
働いていない実家の兄と遺産分割する方法とは
未成年者は誰が代理して遺産分割手続きするの
死んだ父に他に子供がいたが遺産相続はどうする
亡くなった父の代襲で法定相続分がある
法定相続分を半分放棄して3女に渡したい
義理の父より主人が先に亡くなった場合の土地の相続は
母の連帯債務を相続人である兄弟が相続した
遺留分を債権譲渡すると言われたが
公正証書遺言無効訴訟をするか遺留分減殺請求をするか
相続人が相続放棄したが相殺通知はどこに出す
叔母の相続人でない同居人の遺言を手続きしたい
特別受益証明書を書いてもらうとどうなる
相続で共有した不動産の支払った固定資産税を請求したい
全てを相続した姉に遺留分減殺請求をしたい
亡き父の会社の出資金を相続したいが
遺産相続の裁判で土地を共有名義にする判決が出た
母の建物のローンを組んだ兄が覚書を強要してきた
任意後見人の長男が遺言の受遺者になっている
相続税が多額で相続放棄した方がよいか
離婚で別れた父の後妻から生命保険金の相続財産があるとの手紙が来た
Copyright (C)実践!公正証書 内容証明All Rights Reserved
免責事項
当サイトの情報を利用してトラブル等が発生しましても、管理人は一切責任を負うものではありませんのでよろしくお願いいたします